遺品整理サービス

遺品整理

遺品整理と不用品処分の違い

遺品整理とは

遺品整理は不用品処分ではありません遺品整理とは、

『故人との思い出にしっかりとした気持ちの整理をつけ、ご遺品を、お別れする物と想いを紡いでいく物にきちんと整理していくこと』

だと私たちは考えています。

ですので、淡々と要らないものを分別して運び出すだけの「不用品処分」の作業とは異なります。不用品処分では、品物に対して特に思い入れや特別な感情は入りません。
しかし遺品整理での不用品処分の作業とは、ご遺族の方と一緒に入念な確認作業を行い、「残すべき品物は残していく」ことを行いながら、お別れするものを整理していく仕事となります。

私たち『横浜 遺品整理 想いて』は、遺品整理の専門家として、身内のような対応、そして真摯な気持ちで取り組んでいくことをお約束いたします。

実際のビフォー・アフターです

 

書類や本など重たいものが多いお部屋もすっきりと綺麗になります

使用感の出やすいキッチン周りもお任せください

大型家具が多い居間もプロが心を込めてお手伝いいたします

遺品整理における不用品とは

遺品整理の不用品処分とは 横浜遺品整理 想いて遺品整理でお別れすると決めた品物に対して、私たちはリサイクル・リユースするという概念もしっかり取り入れます。

故人が大切にしていた品物は特に、廃棄してしまうのではなく、その価値をわかっていただける方に引き継いでいただくことを考えていきます。

物の価値をしっかり守り、お買取をさせていただき、世の中にまたリサイクル・リユースさせていただきたいと考えます。

それらに該当しないものはお焚き上げ供養などの整理や、自治体の回収を利用した不用品処分となります。


ご依頼の流れ

まずはお電話かメールでお問い合わせください

フリーコール(営業時間10:00~18:00)またはメールフォームからお問い合わせください。
メールでのお問い合わせの場合は出来るだけ最短での折り返しのご返答を差し上げます。

0120-818-712

※フリーコールはKDDIの通話料金着信者払いサービスです。お客様ご負担の通話料金は発生しませんのでご安心くださいませ。

無料お見積り(お買取)査定

ご予約いただいた日時にご訪問させていただき、お見積りをさせていただきます。

ご希望・お悩み・条件などを確認させていただいて、ご予算にあったプラン、お買取させていただけそうなお品物など、細かく確認させていただきお見積りいたします。

設定した作業日に仕分け・搬出作業

ご遺品として残される物、リサイクル品としてお買取させていただける物、廃棄させていただく物を間違いの無いように確認を徹底して仕分けていきます。

お買取できる物はすべてお買取させていただいて、ご依頼主様の処分費用を抑え、ゴミの量も最小限にする努力をいたします。

どうしても処分しなければならないものに関しては、遺品整理 想いてが処分品を屋外までだし、収集運搬は札幌市環境事業公社にご依頼いただく形となります。

搬出作業は搬出経路や家に傷や汚れを付けないようスムーズ丁寧に行っていきます。

特にお焚き上げする商品は処分品との差別化を図り、より丁寧な取り扱いを心がけております。
作業開始から終了まで安全第一で作業を行います。

搬出後の清掃・最終確認とお支払い

搬出後、搬出経路と家の中をゴミなどを残さぬよう、一通り清掃させていただきます。

その際、依頼いただいた簡単な業務であれば別途お手伝いもさせて頂きます。

最終的に現場責任者が各部屋・通路を点検した上でご依頼者様にご確認いただきます。

作業終了後、ご依頼主様にご確認いただき問題なければ完了とさせていただきます。
もし、作業終了時でも新たなお困りごとなどございましたら、ご相談ください。

すべて、完了となりましたらお支払いいただき終了とさせていただきます。
(お支払いは現金でお願いしております。)

最上部へ最上部へ

お問い合わせはこちらから